RECRUIT
子どもにまつわる資格を取る人は、共通して「子どもが好き」であるといえます。
しかし保育の仕事は子どもや保護者を支えるため、縁の下の力持ちとして意外と多くの業務があります。
日々の業務に追われないために、わたしたちは働く保育者を支える職場でありたいと考えています。
子どもや保護者を支える保育者が充実した日々を過ごすためには、「オン」と「オフ」の切り替えが大切です。勤務時間が終わっても残って仕事、家庭に持ち帰っての仕事をしている毎日が当たり前の生活では、心身ともに疲れ切ってしまい、素敵な保育者としての自分が台無しです。わたしたちは、働きやすい職場であることをお約束します。
1.残業や持ち帰りの仕事を減らすため、保育支援システム「コドモン」を利用することで、業務の効率化を図っています。
2.土曜日に出勤した場合には、必ず代休を取れるようにしています。週休2日制でリフレッシュできる日を約束します。
3.仕事中にも身体を休めることができるよう休憩室も完備しています。休憩時間にお気に入りの飲み物でホッと一息できる空間となっています。
子どもの成長を見守る保育者も、保育の中で様々な経験での失敗から学び、周りに支えられて成長し続けています。保育の経験年数は関係ありません。それぞれが持つ良さをどんどん保育に取り入れていくことができますので、あなたの得意なことを是非子どもたちと一緒に楽しんでみてください。
また、保育をするなかで悩むこともあります。一人で抱え込み解決しようとすることで心身に不調をきたすこともあるかもしれません。そのようなことがないよう、毎日のなかで職員同士で解決できるようにすることで、次への成長へとつながります。
そして、保育の質を高めるための研修への参加は大歓迎!興味関心のある研修には積極的に足を運ぶことができます。
誰しも「このような保育者になりたい」というイメージがあると思います。保育に対する姿勢や意欲は、自然と周りに伝わるものです。子どもと同じ目線で面白いと感じたり、自らがやってみたい活動を取り入れたりと、好奇心を持って遊びの輪の中に自然と溶け込んでいる保育者って素敵だと思います。園で生活をする子ども一人一人に寄り添い、子どもの姿から何が必要なのかを考え、成長をサポートできるようわたしたちと共に歩んでいきましょう。
社会では、保育者に多くの期待を寄せられています。今求められている保育に加え、今後必要とされる保育とは何かを意識することで、自らの保育の質を高めていくことができます。それは、一人でできるものではありません。孤独になることなく、同じ志を持つ仲間と共に高めあい、共に成長していくことができるといいですね。
令和3年度4月新卒採用は、応募を締め切りました。
募集人数 | 現在、正規職員1名、フルタイムパート1名募集しています。 |
---|---|
雇用形態 | 常勤・非常勤 |
勤務時間 | 下記の時間帯にて変則勤務をいたします。 7:00-16:00 8:00-17:00 8:30-17:30 9:00-18:00 9:30-18:30 (休憩時間:1時間を含みます) ※パートの方は応相談。固定勤務も可能です。 |
休日 | 日曜・祝日・他1日 完全週休2日制 夏季休暇 5日間 年末年始休暇 6日間 |
資格 | 保育士資格・幼稚園教諭免許 どちらか一方でも可 |
給与 | 正規職員 ・基本給(初任給) 【大学卒の場合】180,000円 【短大卒の場合】174,000円 【専門学校卒の場合】174,000円 ・基本給は経験年数により1年ごとにプラス2,000円 ・保育士資格手当:8,000円 ・その他:通勤手当、残業手当、経験者手当、処遇改善加算Ⅰなど(上限あり) ・賞与・昇給あり ・宿舎借り上げ制度あり パート職員 【時給】950円~(保育士資格手当含む) ・その他:通勤手当、処遇改善加算Ⅰ |
福利厚生 | 有給休暇制度、時間単位での年休制度など また、1人暮らしを検討している場合には、市からの補助金と法人の住宅補助の利用が可能となります。 |
研修制度 | 園内での研修の他、自主的に参加したい研修があれば歓迎します。 キャリアアップ研修制度への参加によって、専門リーダーなどの役職に就きます。 |
こんな働き方はどうですか? | ・午後の時間を生かして 14:00~18:00勤務 ・週2~3日 フルタイムで勤務 ・その他、時間や曜日の相談お受けします♪ |
必要事項を明記の上、下記お問い合わせフォームからご連絡ください。 7日以内にお返事いたします。
履歴書の内容等で選考させていただきます。
面接(自身のお話しをたくさん聞かせてください)をいたします。
試験後7日以内に結果の通知を郵送いたします。