避難訓練・消火器訓練
先日、赤佐消防署の消防士さんに来ていただき、火災発生を想定した避難訓練を行いました。
園庭で遊んでいる子どもたちや保育室で遊んでいる子どもたち…と、様々な状況でしたがみんな無事に避難することができました。
お・・・おさない
か・・・かけない(はしらない)
し・・・しゃべらない
も・・・もどらない
のお約束もみんなで覚えました★

消防士さんにも避難の様子を見てもらい、「とても上手にできました💮」とお褒めの言葉をいただきました。

そのあとは、職員のための消火器訓練。子どもたちも見学し、消火器の使い方を教えてもらいました。
子どもたちは、勢いよく出る水(練習のため水です)にビックリ( ゚Д゚)

月に1度は必ず行っている避難訓練。あらゆる場合に備えて、これからも訓練を行っていきます!!